Age

日記

2025/10/31 10月最終日

曇りのち雨、冷える。10月も最終日、時が早く過ぎる。利確してドル建てで受け取ったキャッシュでGS米ドルMMFを買い入れ。約定日は11月4日、3日の月曜は?と思ったが休日だった。冬に向けて毛布各種をコインランドリーで洗濯。ドラゴンクエスト1&...
日記

2025/10/30 利確

晴れ、冷える。FOMCでタカ派な宣言とアルファベット好決算もあり一部利確へ。キャッシュがかなり減っていたのでちょうど良かったかもしれない。受け取りは一部ドル建てにしてMMFへ突っ込んでおく。ここまで大掛かりな利確は初めてなので長期投資をする...
日記

2025/10/29 富裕層

晴れ、冷える。野村総研が富裕層と定義している資産に到達。ここまで来るとは正直思わなかった。円を持っている状態はインフレが進行している現状ではドル資産に投資するのが良いと分かる。過熱気味に思えるので利確をどうするか、銘柄と金額。この後にFOM...
日記

2025/10/28 クアルコム爆上げ

晴れ、涼しい。前日からクアルコムが爆上げしていた。サーバーAIチップ開発ということで、また競争の激化でエヌビディア1強を許さない。合わせてアームも上昇。利確時には半導体銘柄は残して置いた方が良いだろうか。メジャーのWS第3戦は延長18回でド...
日記

2025/10/27 楽天証券パスキー対応

晴れ、涼しい。楽天証券がやっとパスキー対応となった。ここまで時間がかかったのはセキュリティに対する意識が低かったこともあり、勝手に売買される問題でセキュリティレベルが低かったことにやっと気付いたことだろう。楽天銀行はセキュリティレベルは高め...
日記

2025/10/26 菊花賞

雨、寒い。菊花賞はエネルジコ。最後のドゥラメンテ産駒。5世代中3勝するほど長距離適性が高かった。早逝は残念。ミラージュナイトから買ってラキシスの仔で重馬場適性、6着だったが最後方から良い脚を使ってはいた。来年に期待しよう。FOMCが年内に後...
日記

2025/10/25 米国市場好調

雨、寒い。米国市場が好調だ。CPIが鈍化して利下げをさらに後押しする材料となり爆上げ。年内に利下げが2回予定されているだけにどこまで上げるか。逆にそこで利確も検討しないとと思う。どうするか。床屋から前日留守番電話にパソコンの件で録音があり気...
日記

2025/10/24 小さなスマホは売れるのか

晴れ予報が雨、寒い。X上で見かけたのだが小さなスマホは売れる!自分の周りでは欲しがっていると言い張る人がいて識者がきちんと理由を説明していた。需要はあって実際小さいのを出したがコレジャナイと結局受け入れられないそうだ。小さくても機能は大きい...
日記

2025/10/23 NPBドラフト会議

曇り、寒い。めっきりプロ野球は見なくなった。ドラフト会議が行われていた。過去のドラフト会議で印象に残っているのは野茂英雄だろうか。当時なぜか近鉄を応援することがあったが8球団競合で交渉権を獲得したのは嬉しかったものだ。仰木監督で自由にやらせ...
日記

2025/10/22 暖房

雨、寒い、冬が近づく。寒いので暖房を入れた。利確タイミングを検討。年内一杯で利確を一部やってキャッシュを増やそうかと思案中。年を越すと落ちそうな気がする。